
プロサッカー選手とプロ野球選手の給料を比べると、日本国内の場合、野球選手の給料の方が多いです。 理由として挙げられるのは、チームの収入の違いです。 プロ野球チームの場合、親会社から援助を得られる上、試合数も観客数も国内のサッカーチームと比べるとずっと多いので基本的には収入に余裕があります。 そのため、主力選手数人に数億円の年俸を払うチームは珍しくありません。
しかし、サッカーチームの場合、チームは独立採算制で運営しないといけないため、プロ野球チームと比べると予算に限りが出てきます。 なので、チームでもっとも給料の高いサッカー選手でも年俸は1億円を超える程度で、残りの選手はすべて数千万円から数百万円程度ということになります。
ただ、ヨーロッパなど海外に目を向けると状況は異なり、国際的なプレイヤーだと年俸数十億円というサッカー選手も珍しくありません。 Jリーグでプレイしている選手も、ヨーロッパのチームに移籍すると、年俸が数倍に跳ね上がるのが普通です。